社名の由来
2022.8.15その他
本日顔合わせをしたお客様に、BlackPepperの社名の由来は?っと聞かれました。
最近あまり聞かれていなかったので、回答するものの、なんだか妙に照れ臭い気持ちに…笑

BlackPepperの由来
僕たちはデザインを料理に例えました。
ありふれた料理もスパイスが加われば、まるで新しい味と出会えます。
しかもただ加えればいいわけではなく、元の素材とのバランスや提供される側の好みを考察し、
正しい選択をしなければ感動は生まれません。
僕たちの仕事もそういった工夫の積み重ねです。
僕らが作り出すデザイン(スパイス)でお客様に感動を味わっていただきたい。
また、僕らでなければ出しえない空間(料理)を提供したいという気持ちでつけました。
当時はもっとシンプルに「世の中にスパイスをあたえたい」とか言ってました。笑
めっちゃ恥ずかしい
デザイン会社は世の中にたくさんいます。
しかしどこが作っても同じものなら、それはBlackPepperでなくてもできること。
そういう仕事はしたくないし、僕らがやるべき仕事ではないと思っています。
僕らはデザインだけじゃなく、住環境に関わることやクオリティにも力を入れています。
そのどれかひとつでも信頼を置いて、お声がけいただくお客様のために、
全力で仕事をしたいし、一緒にモノづくりを楽しみたいと思ってます。
建築はその場限りではなく、工事が終わったその先もお付き合いは続くもの。
僕たちとお客様は同じ思いを共感できるパートナーであるべきだし、
それができないとお互いに不満足な結果を生んでしまうかなと。
社名の由来なんて、毎日振り返って考えるものでもないですが、
初心を忘れていないか?と改めて確認できてよかったです。
あぁ、世の中にスパイスをあたえたい…