House【平屋のメリット、デメリットは何ですか?】

色々の意見があるとは思いますが、私が感じるメリット、デメリットをご紹介します。
結構色々なところでこの話題は取り上げられているので似たようなことを言ってたらごめんなさい。

 

 

まずはメリットから
なんと言っても上階が存在しないということは建物が構造的には安定します。
地震の多い日本では屋根材を軽くするために瓦をやめたり、多雪地域では雪が屋根にとどまらないように工夫したりと、建物の上部が重いということはそれだけ揺れに対する作用を受けやすいので、耐震的には不利になります。
もちろんきちんと構造計算をして問題に対して向き合うことは可能ですが、その分間取りにおける制約などは受けやすくなります。

 

 

その点、平屋であれば制約を受けづらく自由な間取りにチャレンジすることが可能です。
これは生活を豊かにする上ではとっても重要なことなので、これだけでもメリットが大きいと言えます。
柱のない大空間が実現できれば、リビング・ガレージの計画においてはすごく有利ですよね。

その他にも、私が敬愛するアメリカのミッドセンチュリーモダンの建築はロー&ワイドな設計が多いです。
大きな住宅あれば2階や3階があろうが、ロー&ワイドが実現するのですが一般住宅においては、「平屋」でこそ実現する構図です。

 

 

なぜロー&ワイドが良いかという話にもなってしまいますが、それは正直私にもよくわかりません。
「良い物は良い」で終わらせたいところですが、ブログにならないので少しロジカルに考えてみます。

もしかしたら、人間の視線パターン”や人間の視界”が関係しているのかもしれませんね。

例えば人間の視線パターンは左→右→上→下へと動くそうです。
構図が横に長いと左から右へと視線が移り、その関係性や形状を認識しやすいとか。

そして人間の目は前向きに横に並んでいて視界は上下より左右に広い。
情報受容能力に優れる有効視野は、水平方向に対する方が広いので、これによって空間認識力が高まるのかも。

とまぁこんな感じです。
なにはともわれ私はロー&ワイドの土地にどっしりと根付いた雰囲気が好きです。

 

 

次にデメリットを紹介します。

デメリットというデメリットはあるのかな。

建物が大きくなるのでコストが上がるとか、狭いところでは計画しにくいとかは当たり前のことだし、予算やロケーションに対して平屋がベストではなかっただけのことなので、平屋のデメリットとしては相応しくないかなと思います。

強いて言えば外皮面積が大きくなる傾向にあるので、外気の温熱影響を受けやすくなります。
これもきっちり断熱と気密を真面目にやって、高い性能が確保できればクリアできる課題ですが、あくまで総2階建てなどに比べれば…という話です。

 

 

住宅を計画する場合には、人それぞれ違うロケーションと違う生活環境があります。

そのどれが優っているということはなく、その土地とそこに住む人に合った住宅の最善が導き出せれば、それ以上もそれ以下もありません。

それがそれぞれの住宅のオリジナリティであり建築の面白いところです。

 

話が逸れましたが以上、平屋のメリット・デメリットでした。

この記事を書いた人

竹内恵一
竹内恵一空間デザイナー
1987年生まれ|2級建築士・東京にてショップデザイン専攻
地元長野に戻ってからはグラフィックを扱う企業へ就職するも、空間デザインの世界が諦めきれず、数年後には起業を果たしBlackPepper LLPを設立。軽井沢の別荘建築で現場の経験も積みながら、デザイナーとしての道へと本格的に歩みを進める。2017年6月には株式会社BlackPepperを設立。同社取締役デザイナーとして、主に住宅・店舗設計を手がけている。

一見、住宅と店舗ではかけ離れているような分野だと思えるが、考え方や求められていることが違う分、別視点からの柔軟な発想を両デザインに落とし込むことができている。今もなお両立しているこのスタイルは妥協のない空間づくりへの姿勢の表れであり、今後も理想を描き続けるための核とも言えるだろう。