設計スタイル

住宅を新築するにあたりどんなことを気にしてメーカーを選びますか。

私たちが設計する住宅は、100%完全なデザイン注文住宅です。ベースを用意しているわけではないので、お客様と初めて対話をするところから、デザイナーが直接お話を伺い計画をしていきます。

例えば延べ床面積40坪を新築する場合、耐震・断熱性・低コストだけを考えた住宅が理想と形がどんなものかご存知でしょうか。

答えは真四角の総2階建。
なぜなら床・壁・屋根の総面積が一番小さくて済むからです。一方、ディティールにこだわりだすと、それだけ性能面で弱点を増やすことにもなりかねません。

この絶妙なバランスをとりながら、プラン計画をしていくには、何よりお客様の『思考』と、それを捉えるデザイナーのノウハウがとても重要な鍵となります。

趣味も予算も家族構成も違うお客様ひとりひとりに合った、住宅の提案ができるのが注文住宅を選ぶ最大のメリットだと考えます。

外皮平均熱貫流率の計算

弊社では新築設計の際すべての住宅に外皮平均熱貫流率計算を行い性能評価をし、UA値・Q値という数値を提示しています。

数えきれないほどハウスメーカーはありますが、気密断熱をきちっと行なっている会社のほとんどはこれらの数値を公表していて、新築を検討される方はこの数値をよく比較してください。

住宅の性能は目に
見えないところで決まる

私たちは高い耐震性と高性能な気密断熱施工はこれから新築住宅を建てる上で基本と考えています。 住宅はさまざまな設備が揃って人の暮らしていける空間になりますが、この2点は家を建てた後で手を加えるとなると非常に大きなコストがかかります。新築時の基準で性能評価をするのではなく今後20年、30年後も通用するかが大事なポイントとなると考えています。 私たちはお客様にこんな質問をしています。「今多少安く後ですごくお金がかかるもの。今多少高く後であまりお金がかからないもの」どちらを選択するかで家選びは決定づけられると言っても過言ではありません。
  • 耐震構造 熊本地震から学んだ「耐震等級3」の重要性。弊社の住宅は耐震等級3以上の設計を推奨させていただいています。なぜなら震度7が2度観測された熊本地震でもほぼ無被害でした。今後の大きな地震に備える家づくりが重要と言えます。
  • 床組構造 1階の天井裏に当たる部分の写真。弊社では気密性能を最大限向上させるため、2階は根太を使用しません。気密の悪い住宅や壁内結露が起きている住宅はこのような隙間が原因のひとつです。
  • 防水工事 防水工事も絶対に手を抜けません。防水テープにも様々な種類がありますが、弊社ではすべてに劣化が少ないアルミブチルテープを使用。日本住宅保証検査機構の検査も取り入れ、第3の目でチェックを入れています。
  • 気密工事① 建築中の現場では気密性能を上げるための様々な工夫と技術が集約されています。気密の弱点となる場所を徹底的に潰します。なぜなら高気密と呼ばれるものはどこか一箇所でも手を抜くと、性能をガクンと落とす可能性があるので、この作業は熟練した職人でないとできません。最終的には断熱を入れ終えた段階で防湿シートを使用し完全に内外でバリアを貼ります。
  • 断熱工事 弊社では壁内でカビなどが発生することのないよう、透湿性能も兼ね備えた高性能グラスウールを基本使用。ウレタン断熱とは違い、建物が地震などで揺れても断熱が潰され『断熱欠損』に陥ることがありません。ただし施工段階で欠損があると性能ダウンに繋がるため、充填部分はスケールで採寸し、ぴたりとフィットする形で充填します。
  • 気密工事② 高気密に100%はありません。どんなに時間と労力をかけても必ず家全体を見るとわずかな隙間がのこります。だからこそ100%にどれだけ近づけるかが施工上重要であり、妥協はできません。作業者ひとりひとりもこの作業がどれだけ大事な作業か意識を持って工事をするよう社内勉強会も欠かさず取り組んでいます。
  • 付加断熱工事 軸間断熱105mmを施し、さらに外壁に付加断熱105mmを行なっている写真です。北海道や北欧ではスタンダードに採用されている工法ですが、長野県ではまだ珍しい光景と言えます。私たちの設計では何十年先の新築住宅性能に、劣らないことを目標としています。
  • 床下断熱工事 床下の断熱風景。大引間に90mm厚でHGWを充填、さらに根太間に50mm充填。その後防湿シートでバリアをしていきます。弊社では基礎断熱ではなく床下断熱を推奨しています。
  • 屋根裏断熱工事 標準で400mmのHGWブローイング施工。意匠上、斜天井をつくる場合にも天井下地を組み400mm以上の断熱層を作ります。真夏の太陽は外壁面より屋根面を最も熱するので、実は断熱層として一番重要なのは天井とも言えます。

住宅デザインを考える

私たちの設計スタイルでもある100%完全なオリジナルデザイン注文。これはお客様自身の憧れ・趣味・センス・ライフスタイルに合った完全オリジナルのプランニングをさせていただくことにあります。 「モデルルームと実際にできるお家は違う」とよく耳にしますが、それもそのはず、モデルルームには住宅になくてはならない最も大切なものが欠落しています。それは『そこに住む人のために創造するという意思』です。また建売やパッケージ住宅に満足できない点もそこにあります。

一生を寄り添う家族のような存在の家には愛着を持っていただきたい。そんな願いから私たちはお客様ひとりひとりのためだけにデザインをしています。

3Dを使用したプレゼンテーション

実際に建築する住宅をグラフィックで完全に再現するシステムを導入しています。 モデルルームやOPEN HOUSEとは違い、お客様のためにデザインしたお家が再現されますので、想像してた家と実際にできた住宅が違うというギャップは極めて薄れます。 また一年を通して日当たりのチェックをしたり、窓から見える近隣の家の様子など、360°ビューでどんなアングルからでも確認できるということは、平面場では拾いきれない情報をいくつも教えてくれます。 それを見ながら家具や食器などインテリア選びをするのも、家が完成するまでの醍醐味のひとつ。壁の色や素材を決めるのにも大活躍します。