私たちが建築に求めること
『建築とは未来のゴミ作り』どんなに年月が経とうが、数十年、数百年では自然に還ることのできないものを作る行為が建築であり、もし私たちがエコロジストなら建築行為そのものをやめるべきだと考えます。
しかし一部を除いて建築が社会に認められ財産となっていることも事実。機能性・性能・安全性・意匠性・経済性など多岐にわたり利用者に愛されるものを創造した証ではないでしょうか。
私たちはお客様との対話から可能性の追求を繰り返し、お客様と一緒に最良の答えを導き、オリジナリティーに満ちた愛着ある建築を目指しています。
OUR TEAM

鍋内志一
工事管理責任者instagram
私は現場と設計(お客様の意思)を繋ぐ架け橋をしています。
どんな素晴らしい構想やアイディアも具現化できなければ、妄想で終わってしまいます。簡単にできないと言わない、情報の活用、新しい技術、新しい工法、常に終わりのない工夫があればできることは永遠と広がっていきます。
今に満足することなく貪欲になることが、最終的にBlackPepperにしかできないこと、BlackPepperに頼んで良かったと思っていただける道筋になると考えています。

竹内恵一
設計 チーフデザイナーinstagram
BlackPepperを訪れてくれたお客様が一生涯暮らすであろう住宅をデザインするからには、今良ければいいという気持ちでは絶対に向き合えません。
出来上がったものはこの先時代の変化に合わせてどのような価値を持ち存在していくだろうか。そんなことを思うと、ひとつひとつの選択に手抜きはありえません。
自分が携わること=その責任を担うということ。今やることは未来へと繋がっている意識を大切にしています。
会社概要
- 会社名
- 株式会社BlackPepper
- 代表者(複数代表)
- 鍋内志一・竹内恵一
- 設立
- 2017年6月2日
共同責任事業組合BlackPepperから
株式会社BlackPepperに移行 - 事業内容
- 建築デザイン設計業
建築一式工事の請負 施工
建築物の設計及び工事管理
建築資材、家具、雑貨の輸入・輸出及び販売 - 建築士事務所登録
- HOTH二級建築士事務所
長野県知事登録 (長野)A第69071号 - 建設業許可
- 長野県知事許可 (般-30)第25633号
- 本社・長野オフィス
- 〒380-0905 長野県長野市鶴賀七瀬南部333-15
- 東京オフィス
- 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-25-14
- 家具工場
- 〒381-0102 長野県長野市若穂保科4753
Master’s Grage

Master's GarageはBlackPepperが販売する輸入ガレージの独自ブランドです。
アメリカシアトルより全ての部材を輸入する2×4(ツーバイフォー)構造の本格アメリカンガレージ。2×4は北米で開発された建築工法のひとつで、2インチ×4インチ断面の角材が多く使われることからこのように名づけられました。
パネル化された壁や床などの「面」で建物を構成するのが特徴で、頑丈で耐震性に優れています。屋根組みはトラス構造で複数の三角形が頑丈な強度を発揮し、室内に柱や梁といった日本の在来工法ならではの構造体を必要としません。
詳しい内容や、価格・施工事例は下記リンクからご覧ください。